千葉県・太平洋岸沿いの快走区間はココ!おすすめサイクリングロード

千葉県は言わずと知れた海洋県。ドライブやサイクリングで訪れるなら「走りながら海が見たい」という思いを持つ人も多いはず。
でも、基本的に海と道路の間に防砂林があるため、道路から海が見えない区間の方が多いんです…

防砂林の存在は必要ではあるし、
松林もキレイだけど、やっぱり海が見たいよね!

サキタ

そこで今回は、600キロRUNの経験から、えりすぐりの快走区間をご紹介!サイクリング&ドライブ両方におすすめ。

サキタのオススメ選定の基準

以下の基準をもとにあえて一つだけに絞ってみました。

  1. 基本的にフラット
  2. 10km以上快走区間が続く 
  3. 友人におすすめできるか(大事)
  4. トイレや立ちよりスポットがあるか
  5. また行きたいと思えるか

南房総市の千倉-白浜間がイチオシ

千倉-白浜間(和田白浜館山自転車道の一部)がイチオシです!

サキタ

南房総市の千倉-白浜間(約15km)は、
時折人家が現れるものの、目立った障害物がなく、常に海を感じながら快走できます!
より詳細にいえば、忽戸港-根本港の間です。
地図でいうとここ↓

南房総市の千倉-白浜間の海沿いの特徴は、
松林ではなく芝生公園や磯が広がっていること。見晴らしが良く、開放的。こんな感じ↓

サキタ

15kmにわたって、フラットで走りやすいです。
逃げ恥SP(2021-1月放送)のロケ地にもなった「南房千倉大橋」も
この快走区間にあります。
こんな感じ↓

立ちよりスポットは?

「ちくら潮風王国」&「千田のお花畑」

サキタ

快走区間とはいえ、トイレやお昼休憩は必須ですよね。
その点はご安心を!
この区間には、大人気の道の駅「ちくら潮風王国」があります。
メディアへの露出度も高い人気の道の駅です。
(特に海鮮丼で有名なレストラン「はな房」さんには、
2019年に訪問したときは、長蛇の列ができていました。)

サキタ

道の駅の向かいには、「千田のお花畑」があります。
お花畑には、木道があり、自由に散策できます。
(お花摘みは12~3月頃。有料)

「野島崎灯台」&「野島崎公園」

立ち寄りスポットとしては、野島崎灯台もいい!
灯台のある野島崎公園には、なだらかな芝生広場と磯が広がる。

野島崎公園は海に突き出していて、見晴らし抜群。
天気次第で、伊豆大島も見える。
公園入口のロータリーには、海鮮を扱う食堂が立ちならび、
よりどりみどり。

今日のまとめ

南房総市の千倉-白浜間は、海を見渡す絶好のルート

  1. フラットかつ海が見える約15kmの快走区間
  2. 海沿いには松林ではなく、磯や芝生公園がある
  3. 道の駅や野島崎灯台などの立ち寄りスポットも充実

15kmも海が見える快走区間が続くのは、房総半島では珍しい…
もちろん、アップダウンが好き、
山と海を両方みられる景色が好き、
という人には、別のオススメルートがあります。

つづく…

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ