江戸川リバーサイドRUN②斜面の謎

江戸川…この川どこまで続いているんだろう。
全部走ったら、達成感すごいだろうな…
そんなすべてのランナーが一度は考えそうなことを、
コツコツ走ってレポする、気の長い企画です。

サキタ

連続企画埼玉リバーサイドRUNの一つとして、
江戸川右岸のサイクリングロードを走っています。
50~60kmほどあるので、数回にわけて走ります。
1回目は東京湾(千葉)→東京→埼玉県まで走りました。
今回は、前回のゴール地点(埼玉県三郷市)からスタートします。

今日のルート

みさとの風ひろば-玉葉橋(埼玉県三郷市-吉川市)のサイクリングロード
約8キロ(予定)→実走8.1キロ

スタートはJR武蔵野線三郷駅付近。
「みさとの風ひろば」から、ひたすら北上し、
吉川市の「玉葉橋」まで約8km走ります。

この区間には、観光スポットは特にありません…。
しかし2日前、江戸川河川敷では、
ウルトラマラソン「柴又100k」が行われたばかりです。
勝手に猛者たちの雄姿を思い、追体験しながら、
のどかなサイクリングロードを走りたいと思います。

実際の走行履歴はこちら↓

9:10 みさとの風ひろば スタート

2022年5月24日(火)
私はJR武蔵野線三郷駅にやってきました。
駅から歩いてわずか100m強。
江戸川堤防の上に、スタート地点「みさとの風ひろば」が見えてきました。

「みさとの風ひろば」は
・おしゃれなトイレ
・ベンチ
・サイクリングロードの案内板
…などを伴う休憩スポットです。

居心地がよいらしく、7~8名の方がくつろいでいました。
2日前の「柴又100k」の案内板がまだ残っているかな?
とキョロキョロと探してみましたが、すでに撤去ずみでした。
熱戦に思いを馳せながら、進みたいと思います。
入念にストレッチをして、いざスタート!

↑進行方向右手が、江戸川です。
武蔵野線の鉄橋をくぐって北上します。

↓振り返って「流山橋」を撮影。渋滞で有名な橋です。

↓サイクリングロードは、渋滞とは無関係。

のどかなサイクリングロードでRUNを楽しみます。
川幅も河川敷も、サイクリングロードも全て広い!
河川敷は、スポーツのグラウンドとして利用されています。

9:30 前間の渡し跡

↓「前間の渡し跡」という案内を発見しました。

前間の渡し跡

かつての渡し場(千葉県側とを結んでいた)だそうです。
江戸川ではこうした渡船場跡を、よく見かけます。

9:35 三郷流山橋(仮称)

↓前方に工事中の大きな橋が見えてきました。

案内板には三郷流山橋(仮称)とありました。
先ほど見送った、「流山橋」の渋滞緩和のために、新しく架ける橋です。
三郷市のサイトによると、2.0kmの有料道路として、
令和5年春開通予定、とのことでした。

そう言えば、2年前に千葉県側を走った時にも、工事を見た気がします。
お散歩中の地元(千葉)の方が「埼玉との間に橋を架けるらしいよ」
と、話しかけてきてくれたのを思い出しました。
あの時は、まさか自分が埼玉に住むとは思いもよりませんでした。
感慨深いです!

9:40 吉川市に突入

後で知ったのですが、三郷流山橋(仮称)を越えて北側は、
すぐ吉川市に入るようです。

↓河川敷は時に森の様相になります。

↑草原から、野鳥の美しいさえずりが聞こえます。
確実に近くにいる!けど、姿は見えないんですよね。

↓前方に常磐自動車道。対岸には流山のクリーンセンター。

↑手前の河川敷はゴルフ場です。
こころなしか、コースに池が多いような気がします。
ここからかなり長い間、ゴルフ場と並走しました。

河川敷の斜面に違和感を覚える

↓進行方向左手。斜面がとてもなだらかで広い

特に吉川市に入ってから、この緩くて長い斜面が目立つ気がします

三郷市と吉川市で河川敷を比べて見る

三郷市では、サイクリングロードのすぐ脇に車道が走っていました。
吉川市では、緩くて長い斜面を挟んで、やや遠くに車道があります。
現地(江戸川)の案内板によると、吉川市以北は堤防の強化対策区間で、
そのため堤防の幅を広くしているそうです。

10:05 ゴルフ場のクラブハウス

↓進行方向左手、斜面の下におしゃれな商業施設が見えてきました。

↑ゴルフ場のクラブハウスでした。
屋上のテラスが開放的です(BBQができるらしい)。
ゴルフの人は、この斜面を登って、コースに出る見たいです。

↓お次は、釣り堀を発見!

ゴルフに釣り、サイクリング、ランニング…という具合に、
江戸川では余暇を楽しむ人が沢山いることが分かりました。
私もその一人です。

↓延々続く青空と田んぼ。吉川市の空はのどかで広い!

10:20 TOTOどんぐりの森

10時を過ぎ、ずいぶん暑くなってきました。
ゴールまであと少し!

↓進行方向左手に、こんもりした繁みが見えてきました。

↓「TOTOどんぐりの森」と書かれています。

TOTOどんぐりの森
この森づくりは、企業の社会貢献活動で実施しています。

現地の案内板より

堤防を強化するための森、という理解でいいのかな?
きっと、どんぐりの根で、堤が安定するのでしょう。
気のせいか、森に近づくと少し涼しく感じます。

↓川向い(千葉県側)には、ちょうど利根運河が見えました。

10:30 玉葉橋 ゴール

本日のゴール、玉葉橋に到着です!
何とか、熱中症にならずに走り切りました。

本日の走行履歴

江戸川リバーサイドRUNの2日目は江戸川を、約8.1キロ走りました。

今日のまとめ

  • 江戸川では渋滞緩和のための橋を建設中(仮称:三郷流山橋)
  • 吉川市以北は堤防強化のため斜面が緩くて長い
  • 江戸川河川敷には、ゴルフ場やスポーツグラウンド多し

江戸川河口から走りつないで、今日までに合計約32.7キロ走りました。

江戸川の上流まで、まだ20km以上残っています。
先は長いぞ! つづく…

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ