②二股新町-舞浜(市川市-浦安市)ディズニーリゾートへ

2020年1月6日(月)
600キロRUNの2日目です。前回のゴール、二股新町駅からのスタート!
晴天の日を選んで走っているので、この日もいいコンディションです。

今日は引き続き工業地帯を走りながら、ディズニーリゾートのある浦安市へ。首都東京を遠望しながら、海沿いを走ります!地図で言えば、今日走るのはこのあたりです!

今日のルート

二股新町駅-舞浜駅(市川市-浦安市)の一般道
約20キロ(予定)

二又新町駅は、JRの武蔵野線と京葉線が、二股に分かれるポイントです。
地図で見るとよく分かります。

チーバくんで言えばこの辺り

前回の反省を活かして、粉塵対策のマスク(ネックゲイター)を用意しました。
ネックゲイターといっても、高価なアウトドア用品ではありません。
レディース用の長めの腹巻き(30センチ)を代用することに。

10:00 二俣新町駅を出発

二俣新町駅は、乗降客は私を含め2~3人で、ひっそりしていました。

キラキラ光る海を見ながら、ひたすら幹線道路を走ります。大型ダンプが多く走る中、粉塵対策のマスクが大活躍。あって本当によかった!見た目は怪しいけど。

京葉線を横目に見ながら江戸川を渡る。この川とは、後に再会し、長い付き合いとなる…

誰と会話するでもなく、黙々と走っていましたが、外国人風の男性から、異国の言葉で「頑張れー(多分)」と声をかけられました。数時間ぶりに人に声をかけられた。うれしい…

浦安市はチーバくんのベロのあたり!

7キロほど進んで、浦安市に突入。実は二股新町-舞浜間は直線距離だと、 11キロくらいなのですが、本日走行予定は合計21キロ。まだ13~14キロ残っています。

というのも、この旅のコンセプトはお絵かきRUNです。 浦安市はチーバくんで言えば、ベロ(舌)のあたり。チーバくんのベロを正確に描くために、遠回りでも海岸線を走りたいと考えました。幸い、浦安市の海岸線は歩行者道路が整備されていて、とても走りやすかったです。

前回走った、幕張の高層ビル群を遠望しながら走ります
浦安市の海岸線は走りやすいです

チーバくんのベロを大きく回り込むと、東京が間近に見え、羽田空港から離発着する飛行機が見えました。

ゲートブリッジと富士山(うっすら)

そしてついにディズニーリゾートに到着!中には入りませんが、外周をディズニーリゾートラインに沿う形で走ります。一部、トレイル(不整地)があって、トレラン好きの私にとってはうれしい限りでした。

ゴールの舞浜駅を間近にして、スカイツリーや葛西臨海公園の観覧車も見えてきました。

14:00ディズニー正面を経てゴール!

走行距離約21キロ。約3時間40分で、ディズニーリゾート正面、および舞浜駅に到着!舞浜駅には、夢の国から出入りする人が沢山いました。私はかなり浮いている存在なので、ストレッチもそこそこに、ソソクサと電車にのり、帰宅しました。

本日までの走行履歴

2019年12月に千葉みなと駅を出発して、今日までに合計約44キロ走りました。

今日のまとめ

↑千葉県PRマスコットキャラクター チーバくん  許諾番号:第A2328-1

  • ランニング中は孤独なので、話しかけられると異常にうれしい
  • 市川市-浦安市の海沿いの道では、首都東京や羽田空港・富士山を望める
  • 舞浜駅では、夢の国の住人に圧倒される

今日も楽しかった!旅の最終ゴールまでは、およそ551キロ。わくわくの旅が続きます。