ドンキの片耳イヤホンでランニング

これ、何かわかりますか?
(赤い矢印がついているほう)
ちなみに上のほうは、
PC用のマウスです。
大きさ比較のため、
並べてみました。


形はまるでマウス…
でもずっと小さくて
親指サイズです。
答えは…
片耳イヤホンです。
完全ワイヤレス片耳イヤホン
最近、ランニング中に
「ラジオを聴きたい!」
と思うようになりました。
ラジオと言っても
スマホアプリのラジオです。
スマホからBluetoothで
イヤホンに音を飛ばして
ワイヤレスで
ラジオが聞きたいのです!
そこで家電売り場で
ワイヤレスイヤホンを
探しました。
でもワイヤレスイヤホンは
1万円以上が当たり前で
私にとっては高価だし
色々商品がありすぎて、
全く選べませんでした。
そんなとき、ネットで
たまたま目にしたのが
ドン・キホーテの
完全ワイヤレス片耳イヤホン。
Bluetooth対応です。

片耳だけなので
充電ケースも小さい。
まるで指輪のケース。
ストラップもついています。
充電ケーブルが
まるでマウスのしっぽみたい。
可愛くてひとめぼれ。
しかしオンラインでは
買えないみたいです。
実は私はドンキに
あまりなじみがなくて、
買い物したことがありません。
店舗に直接行ったら
「残念ながらうちには在庫がありません」
と言われ、意気消沈。
でも店員さんがその場で
在庫検索してくださり
他の店舗を紹介してくれました。
2店舗めで、ようやく
商品に巡り合えました。
色は黒・白・赤の3色あるらしい。
ホントは赤が欲しかったけど、
残念ながら欠品。
定番の白もいいけど、
今回はあえて黒に挑戦です。
ちなみに
税抜き1,980円でした。
(2022/11月現在)
片耳イヤホンの使用感 感想

片耳イヤホンって、
意外といいです!
なぜなら、
片耳はふさがってないから!
ランニング中に
完全に外界の音が聞こえないのは
危機管理上、
あまりよくないし、
そもそも
私は両耳ふさがるのが
苦手なので、
好都合でした。
片耳だから価格的にも
安いし、いいことずくめ。
音楽メインで聞く人は
もしかしたら
音質など気になるのかも。
でもラジオ目的なら
問題なしです。
ちなみに通話もできます。
唯一、
難があるとしたら
タッチセンサーの感度が
良すぎることです。
タッチセンサー、
つまりイヤホン本体に
軽く触れることで
ペアリングを
オンオフできます。
しかし
ちょっと触れただけで、
反応してしまうため、
意図せず
オンオフしてしまいます…
例えば
耳周りの髪を直そうと
耳に触ると
イヤホンにも触ってしまい
ラジオが止まる…
という展開です。
これは…
触らないように
慣れが必要です。
とは言え、
これでランニング中の
楽しみがまた増えました!
だ~れもいない河川敷を
何時間も走っているときなど、
ラジオがあると楽しい!

イヤホンがさみしさを
紛らわしてくれるので
一人遊びが
どんどん得意になる…
一人遊びが得意になりすぎて
そんな自分がこわい!
ともかく、
ランニングは続く…