コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

千葉県600キロ走って1周!

  • ホーム
  • 600キロ走破のルール
    • 最初に~挑戦のきっかけ~
    • 新たな旅
  • わたしのこと
  • ダイエット
    • ダイエットの成果報告
    • ダイエットと心拍数
    • 【ダイエット快進撃】ランナーのための食事講座に参加しました
  • サイトマップ

野田市

  1. HOME
  2. 千葉の風景
  3. 東葛飾エリア
  4. 野田市
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 manager_n 埼玉県

埼玉リバーサイドRUN⑥中川-江戸川の菜の花

満開の菜の花で、中川の土手がまっ黄色!
一体どこまで続いているの~
と嬉しい悲鳴を上げたくなるほどのお花畑です。

2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 manager_n 流山市

【再訪】利根運河でお花見RUN

「利根運河」をRUNで再訪しました。今回の目的はお花見。
ソメイヨシノと菜の花が見頃でした!

2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 manager_n 番外編

番外編⑤チーバくんの鼻を描く(利根運河)

600キロRUNの番外編(続編)です。今回はチーバくんの「鼻」を描きます。600キロRUN本編で、すでに鼻の輪郭を描いていますが、今回書き足すのは「鼻」の横棒です!

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 manager_n 東葛飾エリア

⑧芽吹橋南詰-湖北駅(野田市-柏市)最長の25キロを迷走

本日の走行距離はコース外も含めると約28キロ。自宅と最寄り駅の往復入れると、約30キロか…なかなかハードな計画。

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 manager_n 東葛飾エリア

⑦関宿城-芽吹橋(野田市)利根川ステージに突入!

利根川は別名「坂東太郎」とも呼ばれ、雄大な流れを見せてくれるとともに、今も昔も暴れ川として大きな存在感を持つ川です。その利根川を、銚子方面に向かって、走ります!

2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 manager_n 東葛飾エリア

⑥川間駅-関宿城(野田市)千葉県の最北端へ

ついについに、江戸川を遡り尽くし、利根川との合流点までやってきました!そこには、シンボリックな城(城風の博物館)が実に立派に佇んでいました。

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 manager_n 東葛飾エリア

⑤流山駅-川間駅(流山市-野田市)50キロに及ぶ野田市RUNに突入

野田市は、三方を江戸川と利根川と利根運河に囲まれた市です。川沿いにはサイクリングロードがあり、総延長は60キロほどあります。そのうち約50キロを走ることになります。

にほんブログ村バナー

ブログランキング・にほんブログ村へ

最近の投稿

2023【江戸川の菜の花の見ごろ】定点観察その①

2023年3月15日

定点観察【江戸川の菜の花の見ごろ】過去の開花状況まとめ

2023年3月5日

はじめたよ!お掃除マラソン2023

2023年2月25日

【回想】越谷リバーウォーク・Cコースを走った!

2023年2月15日

【回想】越谷リバーウォーク・Bコースを走った!

2023年2月5日

【回想】越谷リバーウォーク・Aコースを走った!

2023年1月25日

2023年【年始の千葉たび】

2023年1月15日

お掃除マラソン2022その後

2023年1月5日

はじめたよ!お掃除マラソン2022

2022年12月25日

ドンキの片耳イヤホンでランニング

2022年12月15日

カテゴリー

  • 埼玉県
    • 加須市
    • 幸手市
    • 杉戸町
    • 春日部市
    • 三郷市
    • 草加市
    • 吉川市
    • 松伏町
    • 越谷市
    • リバーサイドRUN
  • 番外編
    • 習志野市
    • 印西市
    • 成田市
    • 佐倉市
    • 八千代市
    • 船橋市
  • おしらせ
  • 花の見ごろ
  • 茨城県
    • 五霞町
  • ご当地マンホール
  • 日光街道
  • 東京都
  • ステイホーム中の記事
    • お役立ちグッズ
    • マイクロツーリズム
    • 600キロRUNこぼれ話
  • 未分類
    • マンホールカード
  • はじめから読みたい人はここから
  • 千葉の風景
    • 九十九里エリア
      • 睦沢町
      • 茂原市
      • 一宮町
      • 旭市
      • 白子町
      • 長生村
      • 山武市
    • かずさ・南房総エリア
      • 市原市
      • 木更津市
      • 富津市
      • 鋸南町
      • 館山市
      • 南房総市
      • 鴨川市
      • 勝浦市
      • 大多喜町
      • 御宿町
      • いすみ市
    • ベイエリア
      • 千葉市
      • 市川市
      • 浦安市
    • 東葛飾エリア
      • 松戸市
      • 流山市
      • 野田市
      • 柏市
      • 我孫子市
    • 北総エリア
      • 印西市
      • 栄町
      • 成田市
      • 神崎市
      • 香取市
      • 東庄町
      • 銚子市
  • ランニングコース
  • サイクリングコース
    • 和田白浜館山自転車道線
    • 太平洋岸自転車道
      • 飯岡九十九里自転車道
    • 九十九里一宮大原自転車道線
    • 銚子小見川佐原自転車道線 
  • ダイエット
  • ドライブルート
    • 房総フラワーライン
    • 内房なぎさライン
    • 外房黒潮ライン
    • 銚子ドーバーライン
    • 九十九里ビーチライン
    • 利根水郷ライン

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

アーカイブ

  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (7)
  • 2021年5月 (8)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)

このサイトについて

お問い合わせ

プライバシーポリシー

Copyright © 千葉県600キロ走って1周! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 600キロ走破のルール
    • 最初に~挑戦のきっかけ~
    • 新たな旅
  • わたしのこと
  • ダイエット
    • ダイエットの成果報告
    • ダイエットと心拍数
    • 【ダイエット快進撃】ランナーのための食事講座に参加しました
  • サイトマップ