2023【追記あり・江戸川の菜の花の見ごろ】定点観察その②

サキタ

その①に続いて
懲りずに定点観察!
【追記あり】3/27分 最終報告
観察ポイントは
玉葉橋(埼玉側)です。

たびエモン

蛍光マーカー
おもな追記箇所です。

地図でいうとこの辺↓

玉葉橋(西)

観察対象は西側の斜面です。
左から2023-3-4、2023-3-12。
2023-3-19、2023-3-27

サキタ

↑ちょっとわかりにくいけど
この中では
3/19が一番
状態がよかった。

たびエモン

どうもこの場所は直近で
工事があったためか
2022年ほど咲かなかった
印象です。


同じ場所で角度を変えて撮影。
左から2023-3-4、2023-3-12。
2023-3-19、2023-3-27

たびエモン

3月中旬~は
菜の花目的で訪れる
人も増えてきました。
みんな撮影に夢中。

サキタ

3/27は種が目立ちました。
ピークが過ぎたことを
実感しました!

左から2023-3-4、2023-3-12。
2023-3-19、2023-3-27

おまけ 千葉県側(野田市)

サキタ

江戸川を渡って
対岸でも観察!

地図でいうとこの辺↓

左から2023-3-4、2023-3-12。
2023-3-19、2023-3-27

たびエモン

3/27も江戸川の対岸は
まだまだ見頃でした!

サキタ

観察ポイントによって
全然違う…
ここは
これからピーク!
という感じ。

おまけのおまけ

サキタ

3/27 野田市側の
菜の花の中で雉に
遭遇しました!

たびエモン

雉って
甲高い声で鳴くので
意外とすぐ
見つけられます!

今日のまとめ

  • 2023年のピークは前年比で1週間~10日くらい早かった印象
  • 直近で工事があるとあまり咲かない場所もある(今回の定点観察はハズレ)
サキタ

というわけで
2023年の定点観察でした!

たびエモン

毎度走って観察
お疲れ様!