2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 manager_n 利根水郷ライン ⑬小見川駅-椎柴駅(香取市-銚子市)コジュリンって何? コジュリンとは、野鳥の名だと、初めて知りました。「コジュリンこうえん」とは、どうやらその野鳥観察舎付近の公園のようです。
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 manager_n 利根水郷ライン ⑫佐原駅-小見川駅(香取市)水郷を30キロ走破! この日の走行ルートは、ちょっと異色。これまでひたすら利根川の南側を走ってきたけど、今日は利根川の北側の「加藤洲」と呼ばれるエリアを走ります。
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 manager_n 利根水郷ライン ⑪滑河駅-佐原駅(成田市-香取市)追い風参照? 坂東太郎に吹き荒れる北風と腹痛と戦っていたせいか、この古い町並みに、ものすごーく、癒やされました。
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 manager_n 利根水郷ライン ⑩安食駅-滑河駅(栄町-成田市)利根水郷ラインを鈍走! お楽しみは…ゴール間近の下総利根宝船公園と直売所しもふさ です!ゴールの目の前にて、買い物と、ランチする予定!
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 manager_n 印西市 ⑨湖北駅-安食駅(我孫子市-印西市-栄町)房総の駅が面白い 600キロRUNの9日目です。エリアは「東葛飾」から「北総」へ。利根川と鉄道の駅(成田線)とが、平行して走っているので、私にとっては交通至便で、ありがたいエリアです。
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 manager_n 東葛飾エリア ⑧芽吹橋南詰-湖北駅(野田市-柏市)最長の25キロを迷走 本日の走行距離はコース外も含めると約28キロ。自宅と最寄り駅の往復入れると、約30キロか…なかなかハードな計画。
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 manager_n 東葛飾エリア ⑦関宿城-芽吹橋(野田市)利根川ステージに突入! 利根川は別名「坂東太郎」とも呼ばれ、雄大な流れを見せてくれるとともに、今も昔も暴れ川として大きな存在感を持つ川です。その利根川を、銚子方面に向かって、走ります!